月 日
種 別
質   問   事   項
       
51
令和




本会議
 代表質問

1. 知事の政治姿勢について
(1)道政運営の基本的な考え方について
(2)道施策の評価について
(3)ほっかいどう応援団会議について
(4)SDGsの推進について
 1 道におけるSDGsの推進について
 2 北海道SDGs推進ビジョンについて
 3 新たな人材の育成について
(5)JR問題について
 1 国や関係者との協議について
 2 鉄道利用促進事業について
(6)空港の活性化について
 1 7空港の民間委託について
 2 札幌丘珠空港の防災拠点化について
(7)IRについて
(8)日本海地域の抜本的な振興方策について
 1 長期的な戦略について
 2 北前船交流拡大機構との連携協定について

2.経済の活性化について
(1)基本方針について
(2)食の輸出拡大戦略について
(3)道産ワインのブランド化について

3.観光について
(1)国際観光について
(2)観光税について

4.アイヌ政策について
(1)アイヌ政策推進交付金について
(2)アイヌ施策の再構築について

5. 保健福祉問題について
(1)地域医療について
 1 地域医療の実態について
 2 医師確保計画について
 3 地域医療の充実について
(2)道民の健康づくりについて
 1 健康教育について
 2 北海道健康づくり条例(仮称)の制定について
(3)骨髄移植について
(4)児童虐待について
 1 検証や再発防止について
 2 関係機関との連携強化について

6.札幌医科大学について
(1)再生医療について
(2)再生医療の促進について

7.災害対策について
(1)災害検証委員会の報告について
(2)災害時医療提供体制の充実について
(3)災害時における道路管理の充実強化について

8.再生可能エネルギーの導入促進について

9.クリーン農業について

10.噴火湾のホタテガイのへい死について

11.教育問題について
(1)幼児教育の推進について
(2)通学路の安全確保について

12.公安問題について
(1)交通安全対策について

50


30



本会議
 一般質問

1.災害対策について
(1)復興の取り組みについて
(2)災害対応の検証について
(3)災害時の情報収集等について
(4)市町村への支援について
(5)小規模事業者への支援について

2.JR北海道の路線見直しについて

3.医療・福祉問題について
(1)メディカルウイングについて
 1 メディカルウイングの安定的な運航について
 2 メディカルウイングの全国展開について
(2)北海道難病センターについて
(3)児童相談体制の整備について
(4)歯科保健対策について
 1 成人歯科健診の実施状況について
 2 今後の道の取り組みについて
 3 道職員の歯科健診について

4.農業問題について
(1)農業被害への対応について
(2)家畜保健衛生所について
(3)スマート農業について
(4)道営競馬について
 1 着順判定の実施方法などについて
 2 再発防止策について

5.アイヌ政策について
(1)国における総合的なアイヌ政策の検討について
(2)アイヌのための新型交付金について

49


30



決算特別
委員会
(経済部)
1.本道経済の活性化について

(教育庁)
1. 児童生徒の問題行動・不登校等について
2. 児童生徒の携行品について

48


30



本会議
 代表質問

1.知事の政治姿勢について
(1)新時代の北海道づくりについて
 1 持続可能な開発目標について
 2 ロシアとの交流について
 3 中国との交流について
 4 未来を担う人づくりについて
 5 技術者等の養成について
 6 地域の遺産を活用した地域づくりについて
(2)総合的な交通政策について
 1 交通政策総合指針(案)について
 2 JR北海道の事業見直しについて
(3)空港の活性化について
 1 基金の活用について
 2 地方空港の活性化について
(4)北海道新幹線について
 1 札幌までの早期開業等について
 2 札幌開業に向けた取組について
 3 新幹線札幌駅について
(5)災害対策について
 1 開発局との人事交流について
 2 水害対応について
(6)生活困窮者への支援について

2.経済の活性化について
(1)道産食品の輸出拡大について
(2)ものづくり産業の振興について
(3)自動車の自動運転走行について

3.国際観光新時代について

4.保健福祉問題について
(1)道民健康づくり条例(仮称)の制定について
(2)地域医療について
 1 道立病院と診療所の連携について
 2 診療所と病院の経営統合について
(3)介護職員の不足について
 1 介護職員の確保対策について
 2 介護職員の離職防止策について
(4)児童相談所の体制整備について
(5)メディカルウイングについて
 1 メディカルウイングの本格運航について
 2 メディカルウイングの全国展開について

5.酪農ヘルパーの確保について

6.道立林業大学校について

7.民族共生象徴空間について

8.山岳遭難対策について

9.教育問題について
(1)いじめ問題について
(2)夜間中学について

10.交通安全対策について

47


29



予算特別
委員会
(保健福祉部)
1.メディカルウイングについて
2.地域医療について
3.健康長寿について

(環境生活部)
1. 民族共生象徴空間について
2.特定外来生物について

(総合政策部)
1.空港民間委託について
2.JR北海道問題について
3.民泊について

46


29



本会議
 一般質問

1.地方創生について
(1)札幌一極集中について
(2)市町村支援の充実について
(3)振興局の政策推進機能の強化について
(4)人材誘致について

2.中小企業対策について

3.新エネルギーについて
(1)新エネルギー導入に関する認識について
(2)新エネルギー導入加速に向けた道の取り組みについて

4.縄文世界遺産登録について

5.民族共生象徴空間について

45


28



本会議
 一般質問

1. 災害対策について
(1)河川・道路の情報管理の充実について
(2)資機材の整備について
(3)災害の検証について

2.医療・福祉対策について
(1)医療ネットワークについて
 1 医療分野におけるICTの活用について
 2 道の取り組みについて
 3 今後の対応について
(2)救急・災害医療体制について
 1 青森県との連携について
 2 メディカルウイングについて
  (1)実証事業運航について
  (2)今後の取り組みについて
(3)児童虐待について

3.オリンピック・パラリンピックについて

4.日本遺産について
44


28



予算特別
委員会
(水産林務部)
1. 道産水産物の輸出について
2. 林業・木材産業の活性化について
43


27



予算特別
委員会
(保健福祉部)
1. 児童相談所について
2. 高齢者の在宅生活を支える体制づくりについて

(環境生活部)
1. 文化発信について
2. 生物多様性の保全について

(総務部)
1. 札幌医科大学について

【知事総括】
1. 児童相談所について
2. 文化発信について
3. 札幌医科大学について
42


27



本会議
 代表質問

1.知事の政治姿勢について
(1)今後の展望について
(2)公約の実現について
(3)多面的な国際交流について
(4)人口減少問題について
 1 具体的な戦略の策定について
 2 北海道創生総合戦略について
(5)新しい総合計画について
 1 北海道総合開発計画について
 2 計画の実効性について
(6)北海道新幹線について
 1 市町村への支援について
 2 二次交通対策について
 3 早期開業について
 4 残土処理について
(7)札幌市との連携について
(8)JR日高線について
 1 日高線の早期再開について
 2 需要拡大に向けた取組について

2.経済活性化について
(1)ものづくり産業について
(2)道産食品輸出拡大について
(3)北海道中小企業振興基本条例(仮称)について

3.観光戦略について
(1)観光振興の取組について
(2)北海道ブロック連絡会について
(3)観光振興と道路整備の総合的な検討について
(4)道立真駒内公園の有効活用について

4.道内空港の活性化について
(1)新千歳空港の整備について
(2)地方空港の体制整備について
(3)札幌丘珠空港の活性化について

5. 医療・介護・福祉対策について
(1)医師確保対策について
(2)札幌医科大学について
 1 再生医療の促進について
 2 定員増について
(3)子ども医療費助成制度(仮称)について
(4)ドクターヘリについて
(5)児童の自立支援対策について

6.文化・スポーツ振興について
(1)北海道150年事業について
(2)子どもミュージアム(仮称)について
(3)オリンピック・パラリンピックについて

7.知床世界自然遺産について

8.農畜産物の輸出拡大について

9.水産問題について
(1)サケ・マス流し網漁業について
(2)ホタテ被害について

10.北海道総合教育大綱(仮称)について

11.公安問題について

41


26



予算特別
委員会
(環境生活部)
1.北海道博物館について
2. 赤れんが庁舎を活用した文化の発信について
3. アイヌ文化の発信について

(総合政策部)
1. 人口減少問題について
2. 北海道新幹線について

(総 務 部)
1. 災害対策について
2. 道政への女性の登用について

【知事総括】
1. 赤れんが庁舎を活用した文化の発信について
2. 北海道新幹線について
3. 道政への女性の登用について
40


26



予算特別
委員会

(水産林務部)
1. 道産木材の利用推進について
2. 民有林における森林整備について

(農 政 部)
1. 農畜産物の輸出促進について
2. 6次産業化の取組について
3. 女性農業者の経営参画について

(経 済 部)
1. 海外との経済交流について
2. 観光振興について

39


26



本会議
 一般質問

1 社会保障の充実について

2 地域包括ケアシステムの推進について

3 中小企業対策について
 ・中小企業の競争力強化について
 ・食品産業活性化について
 ・アジアの国々への売り込みについて

4 林業問題について
 ・基金事業の実績について
 ・林業・木材産業の振興について

5 教育問題について
 ・学校ボランティア学習サポート事業について
 ・道立青少年教育施設について
38


25



本会議
 一般質問

1 防災・減災ニューディールについて
 ・社会資本整備について
 ・道路等の一斉点検について
 ・災害時の代替道路の整備について
 ・道央圏での高速ネットワーク等の整備について
 ・交通障害などへの対応について

2 中小企業対策について
 ・相談体制について
 ・金融機関などとの連携について

3 札幌市との連携について

4 国際会議の誘致について

5 農業の振興について
 ・国際競争力の強化について
 ・BSE対策について
 ・畑作農業の輪作体系について

6 日本海ニシンの資源対策について
37


24



本会議
 一般質問

1  経済の活性化について
 ・国政に対する認識などについて
 ・産業振興ビジョンについて
 ・サハリンとの経済交流について
2  保健医療福祉対策について
 ・北海道保健医療福祉計画について
 ・がん対策について
 ・障がい者支援について
 ・児童福祉対策について
3  食の安全・安心について
 ・ホタテガイの輸出対策について
 ・BSE対策について
 ・食農教育の推進について
4  空港の活性化について
 ・海外路線の充実について
 ・地方空港の活性化について
5  高速道路ネットワークについて
 ・高速道路の整備について
 ・ネットワーク機能などの充実について
36


24



本会議
 一般質問

1 地域づくり戦略について
 ・地域課題への対応について
 ・地域間連携について
 ・北海道と札幌市との連携強化について
2 HAC対策について
 ・監査法人の報告を踏まえた検討について
 ・道の追加支援策について
 ・中長期の経営戦略について
 ・札幌市との連携について
3 原子力安全対策について
 ・原発の再稼働について
 ・新たな安全協定の締結について
4 防災対策について
 ・社会基盤施設の防災・減災対策について
 ・防災航空ネットワークの構築について
5 医療・福祉対策について
 ・脳脊髄液減少症対策について
 ・医療機関等の停電対策について
6 札幌医科大学について
 ・附属病院の整備について
 ・次期中期目標について
7 特別支援学校の整備について
35


24



予算特別
委員会
 経済部所管
1 本道経済の活性化について
2 東北地域との連携強化について
3 再生可能エネルギーについて
34


23



本会議
 代表質問
1 知事の政治姿勢について
 ・執行方針について
 ・国への提言などについて
 ・公約の取り組みについて
 ・成熟社会総合フォーラムについて
 ・行財政改革について
2 災害対策について
 ・本道の災害対策について
 ・原子力安全対策について
 ・道のサポート体制について
3 公共交通機関の安全確保対策について
4 経済の活性化について
 ・経済活性化の取り組みについて
 ・「北東アジア・ターミナル構想」の推進について
 ・北東アジアとの経済交流について
 ・国際物流戦略について
5 航空行政について
 ・本道の航空ネットワークについて
 ・新千歳空港の民営化について
6 保健福祉問題について
 ・札幌医科大学の将来構想について
 ・救急医療対策について
 ・脳脊髄液減少症について
7 エネルギー問題について
 ・道のエネルギー計画の見直しについて
 ・再生可能エネルギーの導入などについて
 ・スマートグリッド(次世代送電網)について
 ・天然ガス自動車の普及について
8 環境問題について
 ・生物多様性保全条例(仮称)について
 ・環境保全活動に対する支援について
9 農業問題について
 ・TPPへの対応について
 ・農作物被害について
10 北の縄文文化について
11 教育問題について
 ・重点的な取り組みについて
 ・児童相談所の機能強化について
 ・特別支援教育について
12 交通事故防止対策について
 【再質問】
13 再生可能エネルギーの導入について【指摘】
33


23




1 投資単独事業などについて
2 豪雪対策について
3 子宮頸ガン等ワクチン接種緊急促進特別対策事業について
4 交付金事業について
 ・住民生活に光をそそぐ交付金事業について
 ・総合振興局・振興局の役割について

32


22




12月1日
(火)
本会議
 一般質問
1 知事の政治姿勢について
 ・北海道知事に求められている政治スタンスについて
 ・2期8年間の総括について
 ・TPPについて
 ・北海道開発法との関係について
 ・食と農林漁業の再生推進本部について
 ・非関税障壁の撤廃について
 ・対策本部の設置について
 ・行財政改革について
2 医療問題について
 ・地域の医療体制などについて
 ・札幌医科大学について
 ・将来構想について
 ・地域医療貢献策について
3 商店街の活性化について
4 「未来を担う人材教育の基本条例」(仮称)について
31


22




3月11日
(木)
本会議
 一般質問
1 国際物流戦略について
 ・販路拡大に向けた物流機能の効率化について
 ・国際物流拠点の形成について
 ・物流ルートの多様性について
2 医療問題について
 ・医師勤務実態調査について
 ・今後の医師確保対策について
 ・脳脊髄液減少症について
 ・患者・家族への支援について
 ・国への働きかけなどについて
 ・ヒブワクチンについて
 ・市町村に対する財政支援について
3 交通安全対策について
 ・関係機関の対策などについて
 ・自転車の事故防止にかかる中・長期的な対策などについて
30


21

11月11日
(水)
決算特別
 総務部所管
1 関与団体の見直しと第三セクターへの対応ににいて
 ・現行の関与団体見直し計画の達成状況
 ・新たな見直し計画の策定の視点及び具体的な内容
 ・新たな計画から除かれる第三セクターに対する今後の見直しの進め方
 ・国の改革ガイドラインに基づく第三セクターの要件と対象となる団体数
 ・平成20年度末時点での第三セクターの経営状況と経営の見直しなどが必要な団体数
 ・土地開発公社の経営改善の状況と今後の見通し及び平成23年度以降の対応方法
 ・住宅供給公社の長期事業計画の達成状況と今後の見通し
 ・ガイドラインの対象となる出資割合25%以上の第三セクターに対する経営状況の点検方法
 ・監査に関する事務を監査委員事務局へ一元化することに対する所見
 ・道における予算執行調査の実施基準とこれまでの調査実績
 ・第三セクターの経営状況を点検する新たな仕組みと今後の対応方針
 ・積極的な予算執行調査の活用に対する所見
 ・経営のあり方や情報公開の方法等を盛り込んだ第三セクターの指導方針策定に対する所見
 ・道職員の再就職要綱の基準を上回る役員報酬を支給している団体の有無
 ・経営状況チェックのために監査委員事務局と調整する体制整備の必要性に対する所見
29


21
11月6日
(金)
決算特別
 保健福祉部所管
1 コドモックルについて
 ・平成20年度の決算状況
 ・一日平均患者数及び病床利用率
 ・医業外収益の内容及び収益額
 ・一般会計からの負担金の状況
 ・高度先進医療の手術実績
 ・医師等医療スタッフの充実に対する所見
 ・今後の経営改善に向けた認識
 ・退院患者支援及び在宅医療を必要とする患者への支援状況
 ・開設後における医学的リハビリテーションの提供体制及び実施件数
 ・在宅医療や福祉の支援を行う地域の関係機関との連携状況
 ・マクドナルドハウスの利用状況
 ・施設利用者の家族への支援充実への所見
 ・夜間や休日における小児救急患者の受け入れ体制
 ・救急搬送の搬送方法別の受け入れ件数及び患者の救命率
 ・地域別の搬送状況と搬送元の医療機関の内訳
 ・パーキングエリアの緊急ゲートの利用状況及び利用環境整備に対する所見
 ・全道各地の小児医療拠点病院との連携強化に対する所見
 ・重篤な小児救急患者を受け入れる医療機関として整備・充実に対する所見
 ・開設後から運営に当たって配慮してきた点
 ・今後の運営方針に係る所見
28


21



6月23日
(火)
本会議
 一般質問
1 知事の政治姿勢について
 ・ 経済危機対策などについて
 ・国直轄負担金問題について
 ・新千歳空港問題について
 ・支庁制度改革などについて
 ・アイヌ政策について
2 がん対策について
3 観光振興について
4 馬産地振興について
5 海藻群落の回復について
6 日露生態系保全協力について
7 教育問題について
 ・小中学校の耐震化について
 ・「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」について
27


20



9月16日
(火)
本会議
 代表質問
1 知事の政治姿勢について
 ・景気経済対策(原油高騰対策)について
 ・現状認識と今後の取組について
 ・原油高騰対策について
 ・行財政改革について
 ・行財政改革の具体化について
 ・関与団体の見直しについて
 ・今後の点検評価について
 ・基本財産の返戻について
 ・支庁制度改革について
 ・地域の声などについて
 ・地域の理解について
 ・地域振興条例について
 ・開発局統廃合問題について
 ・ポストサミット対策について
 ・国際会議等の誘致について
 ・道とロシア・サハリン州との交流について
 ・スウェーデンとの交流について
 ・総合的な離島振興対策について
 ・北海道新幹線の札幌延伸について
2 経済活性化について
 ・経済活性化方策について
 ・苫東開発の積極的な活用方策について
 ・国の戦略的対応策について
 ・苫東における物流機能の高度化について
 ・新千歳空港の現状認識について
 ・新千歳空港の活性化に向けた取組について
3 保健医療問題について
 ・ドクターヘリについて
 ・ガン対策について
 ・道立病院と札幌医科大学の連携強化について
 ・子育て支援について
 ・脳脊髄液減少症対策について
 ・今後の取組などについて
 ・教職員に対する研修について
 ・専門窓口の設置について
4 農業問題について
 ・国の経済対策について
 ・食の安全・安心について
5 水産林務問題について
 ・森林環境について
 ・「森の国づくり交付金」(仮称)の創設について
6 犯罪のない安全で安心な地域づくりについて
 ・今後の取組などについて
 ・地域や団体への支援方策について
7 教育問題について
 ・高等養護学校における就労促進に向けた取組について
 ・学校耐震化について
8 公安問題について
 ・犯罪被害者支援の取組について
 ・被害者支援団体等の育成などについて
26


20



6月17日
(火)
本会議
 一般質問
1 知事の政治姿勢について
 ・地方分権について
 ・道庁再建について
 ・今後の取組について
 ・体制の大胆な見直しについて
 ・寄付受入体制の整備について
 ・支庁制度改革について
 ・改革の理念について
 ・地域の声について
 ・地域振興条例について
 ・地域支援策について
 ・改革のグランドデザインについて
 ・民間との包括協定について
 ・アイヌ文化と北海道ミュージアムについて
2  経済問題について
 ・経済再生戦略について
 ・道央工業地帯プロジェクトにおける中小企業対策について
 ・新千歳空港の機能充実について
 ・中小企業対策の充実について
3  環境問題について
 ・森林環境税について
 ・関係法令の整備について
 ・森林環境政策の対象について
4 泊プルサーマル計画について
 ・3号機増設に係る地元要請について
 ・事業者への要請について
5 観光問題について
 ・国際観光振興について
 ・観光圏整備事業について
6 教育問題について
 ・小学校における外国語活動について
 ・学校の耐震化について
25


20



3月24日
(月)
予算特別
 教育委員会所管
1 教育行政執行方針について
 ・目標の具体化に向けた取組
 ・教育現場での課題に対する打開策
 ・「家庭と地域の教育力の向上」に向けた具体策と今後の取組
 ・義務教育におけるものづくりの取組
 ・工業高校におけるものづくりの取組
 ・産学連携等の拡大による「ものづくり教育」の推進
2 児童生徒の健康問題について
 ・本道児童生徒の体力の全国との比較状況
 ・体力向上に向けたこれまでの取組と今後の方策
 ・心の健康状態に関する調査結果を踏まえたこれまでの取組
 ・専門医や関係機関との連携に対する考え及びこれまでの取組
 ・心の健康問題に対する今後の取組
24


20



3月21日
(金)
予算特別
 環境生活部所管
1 水環境保全対策について
 ・本道の河川や水環境の現状
 ・水環境保全における課題
 ・湖沼の環境改善のための施策及びその成果と課題
 ・流域環境保全計画の目標数値達成のための具体策
 ・「健全な水循環の確保」推進事業の目的と今後の推進方針
 ・全道的な取組の方策 ・流域対策の今後の進め方と部長の決意
2 サミットに関連した取組について
 ・アイヌ文化発信に係る今後の取組
 ・環境宣言の視点と取組方針
23


19



12月7日
(金)
予算特別
 教育委員会所管
1 食育について
 ・子どもたちの食育についての道教委の認識
 ・家庭・地域及び学校における食育の充実にかかる取組状況
 ・学校給食における食の安全性の確保に向けた対応と地場産物活用の取組
  及び牛乳の消費拡大に向けた取組状況
 ・本道の子どもたちの朝食の状況と朝食欠食の改善に向けた今後の取組
22


19



12月7日
(金)
予算特別
 経済部所管
1 石狩湾新港地域について
 ・石狩開発鰍フ民事再生計画認可後の分譲状況
 ・分譲目標達成に向けた今後の取組
 ・東アジアの主な国や地域と北海道の貿易実績及び伸びの推移
 ・石狩湾新港の優位性を生かした企業誘致に係る所見
 ・LNG基地構想や雪活用のプロジェクトの進捗状況と期待される効果
 ・石狩湾新港地域の開発に向けた部長の決意
2 北海道観光の振興について
 ・健康づくりと観光を融合させる地域の取組に対する支援
 ・サービス産業振興方針の策定状況
 ・花を生かした観光の推進
 ・地域観光マネージャーの育成に向けた検討の状況と今後の取組
 ・ホスピタリティ意識の向上に向けた取組
 ・宣伝誘致活動の展開の具体策
3 灯油等高騰対策について
 ・灯油及びガソリンの高騰と地域間格差の現状と実態
 ・道民生活・中小企業等への影響を最小限にするための対策
21


19



12月6日
(木)
予算特別
 水産林務部所管
1 水産物の安全・安心の確保について
 ・ホタテガイ貝毒検査体制の状況
 ・カキのノロウイルス検査体制の状況
 ・検査結果の情報公開に係る取組状況
 ・産地市場の衛生管理に対する取組内容とその成果
 ・衛生管理型漁港の整備状況
 ・水産業界と連携した衛生管理の促進に対する部長の認識と今後の取組
2 地球温暖化防止に貢献する森林の再生について
 ・森林の伐採と伐採跡地の実態
 ・人工林資源管理対策チームの取組内容と将来予測の内容
 ・私有林の伐採抑制の内容と制限の可否
 ・森林環境税の目的及び専門委員会での検討状況
 ・耕作放棄地への植林に対する部の所見
20


19



9月21日
(金)
本会議
 一般質問
1 苫東開発について
 ・開発推進の課題と今後の進め方について
 ・臨海部の位置づけについて
 ・臨海地域の開発推進について
2 脳脊髄液減少症について
 ・脳脊髄液減少症に対する認識について
 ・道の取組について
 ・国への要請について
3 道立病院について
 ・収支改善の課題について
 ・次期計画策定の考え方について
 ・民間との協働について
4 道路網の整備について
 ・本道の道路整備のあり方について
 ・道路整備中期計画への要望意見の反映について
 ・マスタープランにおける課題について
 ・新たなマスタープランの策定について
19


18



12月11日
(月)
予算特別
 企画振興部所管
1 地域活性化に向けた取組について
 ・地域政策推進事業の役割と目的
 ・事業の企画・立案の際のこれまでの対応
 ・地域の特色ある事業の実施内容
 ・これまでの取組成果
 ・今後の取組方針
 ・地域政策総合補助金の制度の見直し状況
 ・見直しに当たっての考え方
 ・補助金活用による成果
 ・制度見直しに対する所見
18


18



12月8日
(金)
予算特別
 保健福祉部所管
1 発達障害児(者)対策について
 ・北海道発達障害者支援体制整備検討委員会での検討状況
 ・実態把握の方法
 ・実態把握における診断時期
 ・専門的な医療機関の確保における対応
 ・成人期の生活や就労の状況
 ・発達障害者の就労に対する支援策
 ・発達障害者支援センターの活動状況
 ・発達障害者支援センターの今後の機能充実に対する考え方
 ・国における具体的な支援施策の検討内容
 ・道の今後の支援の取組スケジュールや方向性
17


18



9月20日
(水)
本会議

 代表質問
1 知事の政治姿勢について
 ・1期4年の高橋道政の総括と今後のビジョンについて
 ・4年間の成果と課題について
 ・今後のビジョンについて
 ・地域振興方策について
 ・市町村の実質公債費比率について
 ・不適切な財務手法と市町村への対応について
 ・空知産炭地域総合発展基金問題について
 ・夕張市の財政再建について
 ・市町村合併問題について
 ・市町村の意向調査について
 ・今後の取組について
 ・地域医療問題と札医大の独法化について
 ・地域医療の実態に対する認識と今後の医師確保への対応について
 ・札医大の役割について
 ・中期目標について
 ・中期計画について
 ・北海道新幹線について
2 経済の活性化等について
 ・東アジアとの観光交流について
 ・新千歳空港の国際化について
 ・花観光について
3 保健福祉問題について
 ・総合的な少子化対策について
 ・道立小児総合医療・療育センター(仮称)について
 ・新センターの機能整備について
 ・在宅生活の支援について
 ・ドクターヘリについて
4 環境問題について
 ・森づくりについて
5 防災対策について
 ・8月の大雨被害の状況と今後の対策について
6 農業問題について
 ・経営所得安定対策について
7 水産問題について
 ・新しい水産基本計画について
 ・北方四島周辺水域における拿捕事件について
8 教育問題について
 ・中高一貫教育について
 ・中等教育学校の特色について
 ・今後の全道展開について
 ・小学校における英語教育の推進について
 ・小学校における英語活動について
 ・道教委の認識と今後の取組について
9 公安問題について
 ・悪質商法に対する取締りについて

16


18



03月08日
(水)
本会議
 一般質問
1 経済の活性化について
 ・産業振興政策の推進について
 ・本道のものづくり産業についての認識について
 ・ものづくり産業の活性化について
 ・苫東地域の振興について
 ・輸出拡大に向けた取組について
2 中心市街地の活性化について
 ・中心市街地の現状について
 ・中心市街地の果たすべき役割について
 ・道独自の取組について
3 放送のデジタル化について
 ・地上放送のデジタル化に向けた国等の現在の取組について
 ・デジタル化に伴う難視聴対策について
 ・防災分野での活用について
4 アレルギー対策について
 ・アレルギー対策の基本的な方向性について
 ・ネットワークの構築について
 ・専門医の確保について
 ・実態調査について
5 アスベスト対策について
 ・健康被害者の救済についての認識について
 ・今後の取組について
15


17



12月06日
(火)
予算特別
 総務部所管
1 行財政改革について
 ・「新たな行財政改革の取組み(案)」の見直しに係る見解
 ・定数条例等の見直しの考え方
 ・関与団体の定義の見直し及び削減目標達成に向けた取組
 ・関与団体削減目標達成に向けた決意
 ・道有財産の総額
 ・未利用地などの遊休資産の状況
 ・札幌市内の道有財産の状況
 ・未利用地等に係る処分の取組状況
 ・処分計画策定の考え
2 北方領土問題について
 ・今後の北方領土返還要求運動のあり方
14


17



12月05日
(月)
予算特別
 環境生活部所管
1 ラムサール条約について
 ・登録湿地を多く抱えることの認識
 ・登録湿地の水質の現状
 ・風蓮湖の水質保全対策と今後の取組方針
 ・自然再生事業の取組状況
 ・関連事業の取組状況
 ・利用施設の整備に対する見解
 ・登録湿地のPRに対する考え方
 ・登録湿地の保全と適正な保護のための今後の取組についての所見
13


17



12月05日
(月)
予算特別
 公安委員会所管
1 交通問題について
 ・年末における交通死亡事故抑止対策
 ・違法駐車取締りの現状
 ・放置車両の確認事務等を民間委託する趣旨
 ・取締り活動ガイドラインの内容
 ・民間委託業者選定の手続
 ・業務の公正性、公平性の確保に向けた対応方法
 ・民間委託経費の概要
 ・民間委託により期待される効果の概要
 ・受託業者の繁華街等への重点的な投入に対する考え方
 ・暴力団事務所周辺における駐車監視員による放置車両の確認に対する考え方
 ・民間委託の全道展開に向けた考え方
12



17




03月19日
(金)
予算特別
 経済部所管
1 若年者の雇用問題について
 ・ジョブカフェの利用動向等と役割及び利用実態と活動の重点
 ・ジョブカフェ事業の地方展開に伴う経済界等との連携
 ・ニート防止のための学校教育との連携
 ・ジョブカフェ事業でのニート対策に対する見解
 ・今後の総合的な対策
2 観光振興対策について
 ・観光客誘致のための戦略と対処方針
 ・組織改正の目的と目指す方向
 ・新体制による新たな取組内容とこれまで対応できなかった理由
 ・個人客受け入れに向けた関係機関による誘客検討会議の設置に対する見解
 ・リピーターの確保に向けた取組
 ・外客来訪促進計画の目標達成のための戦略と手だて
 ・外国人観光客対策としての情報案内機能の充実に向けた取組
 ・花観光の推進のための取組内容とスケジュール
 ・沿道への花の植栽に対する見解
 ・温泉観光地活性化モデル事業の成果と活用方法
 ・地域が策定した活性化計画の推進のための支援内容
 ・北海道観光の振興施策の推進に向けた部長の決意
11


17



03月16日
(水)
予算特別
 水産林務部所管
1 木材の有効利用について
 ・協働型政策検討システム推進事業におけるテーマの検討経過と内容
 ・子ども未来の森林づくり推進事業の具体的な進め方
 ・公共施設の木造化・木質化への取組
 ・木質バイオマス利用促進の具体的な取組内容及び札幌市との連携
 ・木材の有効活用に対する今後の取組
10


16
12月09日
(木)
決算特別
 道警捜査用報償費等の特別監査結果に関する集中審議
1 捜査用報償費等の問題について
 ・不適正執行についての見解及び平成15年度においても不適正執行が繰り返された理由
 ・道警本部の予算執行のあり方に対する基本的見解
 ・捜査用報償費、旅費、食糧費及び交際費の平成15年度及び平成16年度の執行状況
 ・現場の声に対する受けとめ、実態の認識及びこれらを予算執行に反映するための課題についての道警の見解
 ・改善に向けての重点的な取組に対する道警の見解
 ・確認的監査への協力に対する道警の見解


16
11月11日
(木)
決算特別
 環境生活部所管
1 北海道の水環境について
 ・環境基準の達成率など本道の水環境の現況
 ・環境省公表による良好な水質の河川や湖沼のうちの本道の状況とその活用効果への見解
 ・環境基準未達成水域の状況とその原因や対策
 ・水道水源の保全対策、湖沼の環境保全対策と達成率が低い原因
 ・海域の環境基準未達成水域とその原因
 ・海水浴場の水質の状況
 ・水質汚濁防止法上の特定事業場の状況と立入検査の状況
 ・突発的な事故時の対策
 ・地下水の汚染状況とその対策
 ・公共用水域や地下水の化学物質の測定状況と結果
 ・ダイオキシン類の実態
 ・PCBの監視方法とその実態
 ・生物中の化学物質の濃度測定の有無
 ・水環境行政の今後の施策についての見解


16
11月11日
(木)
決算特別
 保健福祉部所管
1 ドクターヘリの早期導入について
 ・平成15年度の道内8か所の救命救急センターの病床数、患者数、医療従事者数
 ・救命救急センターに対する運営費補助金の平成15年度決算額
 ・民間ドクターヘリの運航実績と道の評価
 ・民間研究運航に対する継続要請の有無
 ・ドクターヘリ研究運航の継続を要望した地域名
 ・第3回定例会後の北海道総合保健医療協議会の開催状況と協議会の内容
 ・医療機関選定に向けた今後の取組
 ・ドクターヘリ導入による救命率等への効果
 ・ドクターヘリ出動時の救命活動の課題と対応
 ・ドクターヘリと消防・防災ヘリの機能差異に関する見解
 ・ドクターヘリと消防・防災ヘリの連携に関する所見
 ・災害時の関係機関連携マニュアルの作成や防災訓練実施に関する  所見
 ・平成15年度における全国のドクターヘリ事業の実績
 ・ドクターヘリ事業に関する来年度の国の概算要求額
 ・ドクターヘリの早期導入することに関する見解


16
11月10日
(水)
決算特別
 保健福祉部所管
1 決算の状況について 
 ・平成15年度の単年度純損失が減少した理由
2 道立病院の果たすべき役割・使命について
 ・寿都、釧路病院を除く7病院の果たすべき役割と使命
3 医師の配置状況などについて
 ・各道立病院の医師の配置状況
 ・医師の出身大学別の状況
 ・院長以外の医師の勤続年数
 ・医師確保の取組状況     
 ・臨床工学技師、理学療法士、作業療法士の配置に対する考え
4 民間委託等の推進について
 ・これまでの現計画期間に民間委託した業務の状況及び平成15年度に新たに委託した業務
 ・平成15年度の委託料の状況
 ・委託料の推移
 ・民間委託拡大に関する所見
5 職員の意識改革について
 ・職員の意識改革に関する取組


16



09月17日
(金)
本会議
 代表質問
1 台風18号被害について
 ・災害復旧に向けての支援措置について
 ・農業被害対策等について
 ・教育関係施設について
2 知事の政治姿勢について
 ・高橋道政について
 ・公約などの成果について
 ・今後の取組などについて
 ・三位一体改革について
 ・税源移譲について
 ・道としての要望意見について
 ・道州制の推進について
 ・構造改革特区及び地域再生計画について
 ・道の具体的な取組について
 ・関与団体の見直しについて
 ・見直し対象団体について
 ・北海道新幹線について
3 経済活性化について
 ・景気・雇用対策について
 ・本道における景気・雇用の現状について
 ・雇用対策の推進について
 ・中国との経済交流について
 ・中国との経済交流の現状と今後の見通しについて
 ・中国からの観光客誘致戦略について
 ・経済交流の拡大について
 ・上海からの定期便の増便について
 ・出先機関の現地での設置について
4 保健福祉問題について
 ・介護保険について
 ・社会保障審議会・介護保険部会報告について
 ・介護予防について
 ・北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例について
 ・救急医療対策について
 ・小児医療体制について
 ・小児科医師の空白地域の不安解消について
 ・相談事業について
 ・ドクターヘリの導入について
 ・道単独医療給付事業の見直しについて
 ・発達障害者への支援について
 ・特定疾患治療研究事業の見直しについて
 ・温泉問題について
 ・温泉の表示と信頼の確保などについて
 ・今後の対応について
 ・道立札幌医科大学について
 ・独立行政法人化について
 ・高度救命救急センターの充実について
5 農業問題について
 ・食の安全・安心条例について
 ・食料・環境基盤緊急確立対策事業について
6 環境生活問題について
 ・北海道「犯罪のない」安全で安心な地域条例(仮称)について
 ・循環型社会の構築について
 ・総合的な計画策定について
 ・バイオマスの利活用について
7 教育問題について
 ・公立高等学校適正配置にかかる「新たな指針」について
 ・「新たな指針」の策定について
 ・「新たな指針」における高校改革の取組について
 ・道南森町鷲ノ木5遺跡の環状列石の保存について
8 公安問題について
 ・重要犯罪に対する取組について
 ・街頭犯罪対策について
 ・捜査用報償費等の問題について
 ・組織的な不正等について
 ・道警本部の調査結果等について


16




06月15日
(火)
本会議
 一般質問
1 道州制について
 ・プランの実現について
 ・他府県との連携について
 ・道民参加の取組などについて
2 食料・農業・農村基本計画について
 ・次期計画に対する要望意見について
 ・直接支払制度の導入について
3 保健福祉問題について
 ・地域医療について  
 ・これまでの取組について
 ・札幌医科大学のあり方について
 ・健康フロンティア戦略について
 ・北海道医療給付事業の見直しについて
 ・更正医療について
 ・障害者の地域生活支援について
 ・発達障害者への支援について
 ・見直しの影響を受ける重度障害者への支援について
 ・難病対策について
4 観光問題について
 ・道外観光客の誘致について
 ・花ビジョンの策定について
 ・新千歳空港から高速道路へのアクセス整備について
5 環境問題について
 ・「環境再生」について
 ・本道の自然環境の整備について
 ・「環境再生」の取組について
6 教育問題について
 ・教育費の負担軽減対策について
 ・鷲の木5遺跡環状列石の保存について
 ・保存に向けた取組状況について
 ・遺産保存の支援について
 ・北の縄文文化回廊づくりと遺跡の保存・活用について
7 公安問題について
 ・少年犯罪対策について
 ・報償費等の問題について
 ・これまでの対応などについて
 ・今後の全道調査について
 ・情報公開について



16



03月22日
(月)
予算特別
 知事総括
1 財政立て直しプランと予算編成のあり方について
 ・雇用対策予算の増額に対する見解
2 道単独医療給付事業について
 ・道単独医療費の縮減に対する基本的認識
 ・予算の見直しに対する見解
3 警察予算について


16




03月07日
(水)
予算特別
 保健福祉部所管
1 造血幹細胞移植の推進について
 ・骨髄移植の現状
 ・移植希望患者数
 ・ドナー登録の目標数
 ・骨髄移植推進の取組
 ・北海道臍帯血バンクにおける現在の保存臍帯血数
 ・臍帯血移植の実績
 ・骨髄移植と臍帯血移植の推進に対する認識と意気込み
2 医療費問題について
 ・1割負担導入に関する基本的な考え方
 ・患者への影響と関係団体に対する対応の所見
 ・更生医療での対応に関する所見と更生医療指定医療機関整備のスケジュール
 ・患者負担軽減に向けた対応に対する所見


15






09月08日
(月)
 台風10号による災害対策について
 ・道の危機管理体制に関して、今回の災害初期対応に対する見解
 ・道の危機管理体制に関して、今後の情報の伝達と共有の仕組み
 ・道の危機管理体制に関して、職員の危機管理意識の強化
 ・防災ヘリによる航空消防防災体制への見解
 ・災害に強いまちづくり、防災体制の強化に向けた取組み
 ・激甚災害指定の見通し
 ・被災中小企業への実効性ある支援
 ・被災農地復旧工事の弾力的な対応
 ・災害に対する土木現業所等の初期対応
 ・内部調査報告書と外部委員による原因調査委員会
 ・災害時における今後の改善策
 ・流木流出の原因
 ・流木対策の今後の取組み


15



07月18日
(金)
 一般質問
1 保健福祉問題について
 ・離島や過疎地域における医師不足の要因
 ・医師不足地域における医師確保対策
 ・札幌医科大学卒業生の地域医療への貢献
 ・「地域医療総合医学講座」の地域貢献の形
 ・地域医療支援センターの派遣枠の拡大
 ・札医大の改善対策の今後の取り組み
2 温泉地の活性化について
 ・昨今の温泉ブームの知事の受け止めと国の告示改正についての認識
 ・温泉療法に関する取り組みについての認識と今後の展開
3 道営住宅について
 ・道営住宅整備の積極的な取り組み
 ・入居手続制度の改善
4 私学について
 ・私学の父母負担の現状認識と負担軽減を図る具体策
 ・入学金貸付制度と授業料軽減制度の成果と課題及び新たな奨学金制度の設置